そもそも就労移行支援って?
就労移行支援とは最大2年間、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートを受けることができる場所です。
就職の準備や体調に関する相談など、必要なサポートを受けることができます。
就労移行支援
障害福祉サービスのひとつで最大2年間利用可能(早い方で6か月で就職)- 一般企業等への就職に向けたトレーニングができる
- 自分に合った環境を探すことができる
- 就職活動のサポートが受けられる
- 就職後、安定して働き続けるために支援を受けられる
※就労継続支援のA型やB型とは異なり、一般就労へ向けた訓練/支援を行う福祉サービスです。
ヒトトコの就労移行支援概要
-
STEP
1
ご相談
まずは就職に向けての相談を行う
職場に対する不安や就職に向けての希望を聞きながら一緒に就職に向けてのスケジュールを立てていきます。
-
STEP
2
個別支援・カリキュラム
必要な働くスキルを身につけ、
生活リズムを整えつつ就職活動に向けて準備個別作業(PCスキルの習熟、事務作業、内職など)やカリキュラム(コミュニケーション講座、ビジネスマナー、HP制作など)参加で知識やスキルを身につけます。生活リズムを整えながら働く体制を作ります。
-
STEP
3
職場や職種を体験
今まで気づかなかった仕事の適正や自分の強みを発見
活動準備ができたら企業で実際にいろんな職種・職場を体験します。
こういう仕事に興味がある、この仕事が向いているか知りたいなど、希望があればご相談ください。 -
STEP
4
就職活動
書類添削や面接など、サポートを受けながら活動
ハローワークや関係機関と連携して希望職種の求人に応募します。
書類添削や面接練習を行い、企業側にも配慮してほしいことがあればナビゲーションブックを作成することもできます。 -
STEP
5
就職後のサポート
企業や関係機関と連携し、働きやすい環境を築く
定期的に面談し、体調面を確認したり、仕事に対する不安があれば安心して働き続けられるように配慮してほしいことなどを企業、関係機関と調整します。
-
STEP
6
定着支援
安心して働き続けるために本人と企業の双方をサポート
利用期間は最長3年(1年後ごとの更新)。
終了定着支援サービスの利用契約を新たに結び、職場訪問や月に1回の面談を通じて、長期的に働けるように支援いたします。
-
STEP
4
就職活動
書類添削や面接など、サポートを受けながら活動
ハローワークや関係機関と連携して希望職種の求人に応募します。
書類添削や面接練習を行い、企業側にも配慮してほしいことがあればナビゲーションブックを作成することもできます。 -
STEP
5
就職後のサポート
企業や関係機関と連携し、働きやすい環境を築く
定期的に面談し、体調面を確認したり、仕事に対する不安があれば安心して働き続けられるように配慮してほしいことなどを企業、関係機関と調整します。
-
STEP
6
定着支援
安心して働き続けるために本人と企業の双方をサポート
利用期間は最長3年。
(1年後ごとの更新)
終了定着支援サービスの利用契約を新たに結び、職場訪問や月に1回の面談を通じて、長期的に働けるように支援いたします。
あなたの夢を叶えるヒトトコの 3 つの「あとおし」
安心の担当制できめ細やかなフォロー
精神保健福祉士/社会福祉士/介護福祉士/公認心理師/キャリアコンサルタントなど幅広い分野の専門スタッフが在籍しており、担当制で定期面談を行います。
健康状態・作業記録を毎日2回デジタルで管理、共有し、通院も必要に応じて同行します。
それぞれの目標に向けた個別プログラム
カリキュラムと個別作業に分かれたその人だけの個別プログラムで訓練していただきます。
カリキュラム数は100種類以上!自分の準備段階や障害特性に合わせて選んで受講していただきます。
専門講師の特別講座(プログラミング・ビジネスマナー・デザイン・カラーコーディネートなど)や、障害者雇用の実績のある企業に来ていただいて、仕事内容や求める人材についてセミナーもしていただいています。
就活&就職後のサポートも充実
特性や希望に合った職場を提案します。
スタッフがしっかり企業調査した上で、見学・実習からスタートし、面接同行も行います。
就職後も最低月に1回企業へ訪問し、ご本人・企業・ヒトトコで体調面・業務面について面談します。
3者で連携し働きやすく長く働き続けられる環境を作ります。6か月の定着率96%!
よくある質問
-
利用条件はありますか。
利用できる方は以下のような方です。
①精神障害、発達障害、知的障害、身体障碍、難病のある方
②65歳未満の方
③一般企業へ就職したいと考えている方
また、障害者手帳の有無にかかわらず、医師や自治体の判断などにより、利用することができます。 -
利用料金はかかりますか。
-
就労継続支援A型やB型の違いはなんですか。
-
送迎・昼食はありますか。
-
利用までの流れを教えてください。