【ご案内】不登校児童生徒支援対策ネットワーク研修開催のご案内

不登校児童生徒支援対策ネットワーク研修
一般社団法人hito.toco代表理事の宮武が登壇する研修のご案内です。
香川県教育委員会主催
不登校児童生徒支援対策ネットワーク研修
子どもたちの育ちを香川県全体で考える
~子どもたちの声・思いをまんなかに、学校と地域が共同して取り組むには~
不登校児童生徒の増加が社会的な課題として取り上げられている今、その子どもたちを取り巻く環境である学校や家庭、地域、関係機関等がどのように子どもたちに寄り添い、共に取り組むことができるのでしょうか。
不登校を経験した子ども・若者の思いを中心におき、学校や家庭、地域、関係機関等が共通の目標や価値観等を考えるきっかけとなるようシンポジウムを開催いたします。
まずは、お互いの活動や意見等を知る・理解すること、そして、それぞれの思いを感じた上で、その思いを香川県全体で今後の取組みへと繋げる架け橋にしていきたいと思います。
(チラシ抜粋)
詳細はこちら↓
日時:令和7年3月8日(土)13:00~16:30(開場12:30)
場所:香川県社会福祉総合センター 1階 コミュニティホール
対象:教育・行政関係者、子どもの福祉に関わる方、保護者、子どもへの支援に興味・関心のある方
定員:250名
費用:参加無料
申込:以下のURLから必要事項を入力の上お申し込み下さい。
締切:2月28日(金)(当日参加可能)
https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=8217&accessFrom=
主催・問い合わせ・チラシ
主催:香川県教育委員会 事務局 義務教育課 生徒指導グループ 担当:白石
TEL:087-832-3742
MAIL:gimukyoiku@pref.kagawa.lg.jp