hito.toco
  • お知らせ
  • ヒトトコとは
  • 就労移行支援
  • ひきこもり相談
  • 利用者様の声
  • 採用情報
お問い合わせ・アクセス
Twitter facebook ig ig

お知らせ

news

ニュース

2016.05.28
ニュース

発達障害コミュニケーション指導者認定(初級)1回目が開講されました

発達障害コミュニケーション指導者認定(初級)が開講されました!! 1回目は「発達障害の特性」というテーマのもと、発達障害に関する基本的理解や、AD/HD、アスペルガー等の特性について、理解を深める機会となりました。…

2016.05.21
ニュース

こうなんわっしょい〜出会いに感謝し、地域の人に知ってもらう〜

こうなんわっしょい〜出会いに感謝し、地域の人に知ってもらう〜 企画盛りだくさん!! ・なぞなぞラリー射的ゲームでMUCCAのジェラードGET!! ・親子でつくろう!!割り箸鉄砲と紙とんぼ!! ・こうなんパスがもらえ…

2016.05.20
ニュース

Dialogue for Okayama 「ひきこもり支援」

Dialogue for Okayamaでは、”マイプロジェクト”をテーマにダイアログをします。 様々なつながりと新しい未来をつくっていきます。 自分たちの未来を自分たちで生み出すための”マイプロジェクト”について…

2016.05.20
ニュース

発達障害コミュニケーション指導者認定(初級)申し込み受付終了のお知らせ

ご好評につき発達障害コミュニケーション指導者認定(初級)の申し込みが定員に達しましたので、受付を終了いたします。 2016年10月以降に2回目の開催を予定しております。 よろしくお願いいたします。

2016.05.07
ニュース

島の魅力を発見・発信~少年少女島大使~

島の魅力を発見・発信~少年少女島大使~ 高松には瀬戸内の美しい島々があり、日常から離れた体験が可能な場所でありながら、高松港からわずか数キロの位置にある特別な場所です。この高松中心地の目と鼻の先にある島々を活かすこ…

2016.05.01
ニュース

講演会、研修会等での講師依頼を承っております。

hito.tocoでは随時講演会、研修会、イベント等での講師依頼を承っております。 ひきこもり・不登校関係の講演、教員研修、支援者向け研修会等、テーマに応じて対応いたします。 過去の講演・研修会等の活動について ➡…

2016.05.01
ニュース

「ひきこもりが住みやすい県、香川県」

地方って人口減少とか過疎化とか、様々な社会的課題があるけれど、 ひきこもりにとっては結構プラスなことって多いと思っている。 人口が減っているけれど、あれよく考えたら人に会わなくなっていいじゃんとか。 高齢化してる問…

2016.05.01
ニュース

ひきこもり等の相談依頼を受け付けております。

ひきこもり、不登校等でお悩みのご本人、ご家族からの相談依頼をお待ちしております。 電話相談、来所相談、家庭訪問等、ニーズに応じて対応させていただきます。 ひきこもり等相談窓口 詳細・相談について ➡︎http://…

2016.04.27
ニュース

認定講座の申し込みがスタートしました。

発達障害コミュニケーション指導者認定初級講座がスタートします。 発達障害に関する専門的な知識の習得と関わりの基本を、 全5回の講義を受講して資格認定を受けてみませんか?? DVDと講師による講義スタイルです。皆様の…

2016.04.10
ニュース

2016年3月11日「むすぶ。つなぐ。広げる。当事者研究大会#1」が開催されました。

むすぶ。つなぐ。広げる。当事者研究大会#1 テーマ「当事者であること・・・」~新しいライフスタイルを求めて~ 『当事者研究大会とは』 ひきもりや不登校など、生きづらさをもたらしている社会の様々な課題と向き合う 当事…

投稿のページ送り

< 1 … 36 37 38 >

最近の投稿

  • 【お知らせ】Instagramアカウント 「ひととこの居場所」開設
  • 【オンラインスペース-ヒトトキ-】体験会のご案内
  • 【ひととこオフ会】2025年7月のご案内
  • 【オンラインスペース-ヒトトキ-】2025年7月のご案内
  • 【フリースペースtocomaru】2025年7月のご案内

アーカイブ

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
About

ヒトトコとは

Contact

お問い合わせ

© 2023 hito.toco ヒトトコ.