人と社会を心でつなぐ
VISION
1. すべてのヒトが同じ幸せではなく、一人ひとりの想いに耳を傾けられる社会をつくります。
2. 価値観や立場が異なることを理解し、みらいに向かって助け合える仲間をつくります。
3. サービスや仕組みを通じて新しい価値を生み、社会とつながるきっかけをつくります。
hito.tocoの事業
就労移行支援 ヒトトコ 香川県高松市瓦町を拠点とした就労移行支援サービスです。原則18歳〜65歳未満の就職を目指す障害のある方(身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病等)に、生活リズムを整えながら、仕事に役立つビジネススキルやコミュニケーション能力を身につけられるカリキュラムを提供し、就職先で長く働き続けられるよう、就職後もサポートいたします。
ひきこもり等相談支援 不登校、ひきこもり状態の方やそのご家族対象に相談窓口として支援を行っています。電話・メール・オンライン、来所相談の他、 アウトリーチによる家庭訪問などを行っています。
ひととこオフ会 不登校やひきこもり、障害など、子どもの成長が気になる保護者対象の対話交流会です。毎月1回、第2日曜日に開催しています。
講師活動 当事者・経験者が講師となり、研修会、勉強会等、多様な社会課題に応じた啓発活動を行います。
> 講師プロフィール・講師依頼について
> メディア掲載情報について
スタッフ紹介

hito.tocoでは不登校、ひきこもり、障害等といった当事者・経験者や精神保健福祉士や社会福祉士等の専門職で構成されています。
宮武 将大(みやたけ しょうた)
12歳の小学6年生の時に不登校になり、そのまま20歳までひきこもり生活を送る。 自身の経験を活かし、アウトリーチによる不登校、ひきこもりの方の相談支援や講師活動等を行っている。
宮宇地 賢一(みやうち けんいち)
香川県高松市屋島西町に生まれる。大学卒業後、障がい福祉分野の施設や病院でSWとして従事し、 2018年よりヒトトコのサービス管理責任者を務める。 地方のハロウィン仮装大会で優勝経験あり。
植松 美里(うえまつ みさと)
高校時代にボクシング部所属という逸話を持つヒトトコの看板娘。 大学卒業後、高齢者福祉分野でSWを務める。ボクシングと社会の荒波に揉まれたタフさには定評あり。
特別講師紹介

NPO法人男木島図書館 額賀 順子氏
大阪芸術大学卒業後、Web制作会社にデザイナー/ディレクターとして勤務。 大手企業のサイト作成を中心に多岐にわたって企画制作に関わる。 現在は個人プロジェクトnuunoを立ち上げ、WordPressを使ったWebサイト作成を中心に、企画・色彩設計など幅広く制作を手がける。NPO法人男木島図書館理事長。Webの仕事は人と人を繋ぐ仕事と考え、制作だけではなく講演や教育事業など、積極的に人と関わる活動を行う。著書に「WordPressのやさしい教科書。」がある。
– WordPress コアコントリビューター
– WordPress 日本語版貢献者
– WordPress 公式ディレクトリ掲載テーマ作者
– WordCamp Kansai 2014 実行委員長 / WordCamp Ogijima 2018 副実行委員長
– WordPress Community team Deputy
https://ogijima-library.or.jp/
ネクストベーシック・アカデミー 渡瀬 将基 氏
ネクストベーシック•アカデミー学長。ネクストベーシック株式会社代表取締役社長。一児の父。すべての生徒たちに学ぶ機会を保証し、いつでも・どこでも一流の授業とサポートを受けられる学習環境を作った、タブレット学習塾の第一人者。「人としての成長」をキーワードにしながら、勉強が得意な生徒も、苦手な生徒も、各人の志望校合格に向けて、受験指導を日々現場で行っている。著者に、菊池省三氏らと執筆した『一人も見捨てない教育の実現 挑戦!四国四県からの発信!(中村堂)』がある。

伝統和文化マナーマイスター協会 樫原 美和 氏
高校卒業後、カットモデル・ウェディングモデル・メイクモデル等、フリーモデルを経て、カネボウ化粧品に入社。現在は、二児の母としながら、モデル事務所に所属し、MC・モデルとして活躍中。2018年ミス・ユニバース・ジャパン香川大会のマナー講師を務める。

ハルカルチャー
カルチャーセンター「ハルカルチャー」の講師陣と連携! 硬筆やコミュニケーション講座など、多様な外部講師をお呼びした講座を開講しています。
etc…
アクセス
一般社団法人hito.toco(ヒトトコ)
〒760-0052 香川県高松市瓦町2-2-13新瓦町ビル5F
●ことでん「瓦町駅」から徒歩5分
●JR「高松駅」から徒歩15分
●お車でお越しの方は、近隣駐車場へお停めください。建物横に「あなぶきパーキング」がございます。
●自転車でお越しの方は、「ライオン通り無料駐輪場」へお停めください。
ことでん「瓦町駅」からヒトトコへのアクセス
1.ことでん「瓦町駅」改札口を出ます。
2.百十四銀行瓦町支店側から外に出ます。
3.出口すぐ右に行き、エスカレーターで降ります。
4.直進し、1つ目の信号を渡り、右折します。
5.小谷歯科手前、左手の新瓦町ビルの入り口からエレベーターで5Fまでお越しください。
ヒトトコからライオン通り無料駐輪場へのアクセス
1.突き当たり、交差点を左折します。
2.「あなぶきパーク」を左手に見ながら直進します。(こちらが一番近いパーキングです)
3.「ヒトトコ」を左手に見ながら最初の横断歩道を渡ります。
4.「ライオン通り」を直進します。
5.商店街を直進します。
6.右手に「ライオン通駐輪場」があります。自転車をこちらに停めて、ヒトトコまでお越しください。