講師・講演

hito.tocoでは講演会、研修会、イベント等での講師依頼を承っております。
ひきこもり・不登校関係の講演、教員研修、支援者向け研修会等、テーマに応じて対応いたします。

プロフィール

一般社団法人hito.toco
代表理事 宮武 将大(みやたけ しょうた)
1985年生まれ
香川県生まれ香川県育ち

小学6年生の時に不登校になり、そのまま20歳までひきこもり生活を送る。家族の関わりと働くことがきっかけとなり社会復帰。人との出会いや、つながりを通して心のリハビリが行われていく。働く傍ら自助グループや支援活動を経て、2016年に法人設立。人と社会を心でつなぐ活動を目指し、ひきこもりや不登校、障害等を対象とした相談支援、家族会、就労支援などに取り組む。

・一般社団法人toki-line代表理事(地域若者サポートステーション事業運営)
・香川県ひきこもり地域支援センター市町等支援員
・香川県ひきこもり対策連絡協議会構成員
・高松市創造都市推進懇談会委員(U40/第5期)

> 講師依頼はこちらから

メディア

読売新聞、毎日新聞、四国新聞、愛媛新聞、北海道新聞ほか
> 掲載情報はこちらから


いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり(こころの科学 メンタル系サバイバルシリーズ)2020/5/18
> 詳細・購入はこちらから


RNC西日本ラジオ(1449kHz) 毎月第4土曜日14:30頃~「波のりラジオ」に出演中です!

18222575_10212889269527357_1430456589060456170_n-1 12507392_791953140905876_5307065275955314571_n 

過去の講演・研修会等の活動

2022年
・01月16日 厚生労働省「ひきこもりひきこもりVOICE STATION」/ゲスト(東京)
・01月21日 徳島県三好保健所/講師(徳島)
・01月22日 厚生労働省「支援者サミット」/講師(オンライン)
・01月29日 高知県教育委員会「第2回SSW研修会」/講師(オンライン)
・01月31日 内閣府令和3年度「アウトリーチ(訪問支援)研修」/(オンライン)
・02月24日 小豆総合事務所/講師(香川)

2021年
・01月25日 美馬市社会福祉協議会/講師(徳島)
・02月14日 U-35 SANUKI/トークゲスト(オンライン)
・07月22日 匠の学舎 SOLかがわ主催講演会「不登校・ひきこもりを考える」/講師(香川)
・12月10日 西讃保健福祉事務所ひきこもり支援研修会/講師(香川)
・12月16日 第6回@THE UPDATE!サンポート高松の未来を考える」/ゲスト(オンライン)
・12月23日 ひきこもりUXラウンジin丸亀(香川)

2020年
・01月25日 子ども・若者育成支援シンポジウム/シンポジスト(香川)
・01月29日 発達障がい者総合支援センター「家族サポート教室」/講師(徳島)
・01月30日 小豆総合事務所「つながろう会」/講師(香川)
・02月29日 第1回地域系合宿FACE/講師(愛媛)
・06月13日 『いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり』アフタートーク/(オンライン)
・08月03日 保健師等研修会/講師(香川)
・08月28日 ひきこもりサポーターと東讃地域関係者の交流会/(香川)
・09月01日 ひきこもりサポーターと西讃地域関係者の交流会/(香川)
・09月02日 香川県立三木高等学校インタビューシップ/(香川)
・09月05日 支援センターウィズオンライン講演会/講師(オンライン)
・09月07日 ひきこもりサポーターと中讃地域関係者の交流会/(香川)
・10月03日 SUNABACO高松「場所に囚われず生きていく」/トークゲスト(香川)
・11月23日 SUNABACO高松「学び続ける社会とリカレント教育の重要性」/トークゲスト(香川)
・12月14日 香川県中讃保健福祉事務所/講師(香川)
・12月25日 三豊市家族教室/講師(香川)

2019年
・01月12日 高松市地域づくりチャレンジ塾/コメンテーター(香川)
・01月19日 子ども・若者育成支援シンポジウム/シンポジスト(香川)
・01月21日 ひきこもり支援に関する勉強会/講師(香川)
・07月29日 国分寺教育連絡会夏季研修会/講師(香川)
・08月06日 サロンDEわはは「ひきこもりの現状と香川の取り組み」/講師(香川)
・08月17日 若者たちの人生デザイン/講師(香川)
・08月26日 全国ひきこもり支援基礎自治体サミットinそうじゃ/パネリスト(岡山)
・08月30日 中・四国私立大学就職者担当者連絡会/講師(香川)
・10月17日 亀阜小学校家庭教育学級「もし子どもが学校に行きたくないと言ったら?」/講師(香川)
・10月21日 第2回テラロック~冷笑は要らない、熱源であれ~/ゲスト(香川)
・10月27日 第4回オヒトリサマカフェ「学校以外の子どもの居場所ってある?」/講師(香川)
・11月27日 尾道市「ひきこもり」とどう向き合うか/講師(広島)
・12月25日 第2回教育支援センター連携推進連絡会「居場所の取組について」(香川)

2018年
・01月13日 ヒトデTALK vol.2「ひきこもり」と「働く」を考える『なぜ、ひきこもりを雇用する?』/ゲスト(香川)
・01月20日 リトルキッカーズ保護者研修会/講師(香川)
・02月20日 ひきこもり支援知恵出しネットワーク会議/講師(香川)
・03月19日 思春期の心を見守る人材育成研修会/講師(徳島)
・05月19日 NPO法人Node設立記念イベント/パネリスト(東京)
・06月27日 香川県社会福祉協議会定例会/講師(香川)
・08月02日 ひきこもりサミットin青森/ゲスト(青森)
・08月10日 discovery企画「ひきこもり支援から見る就労とは」/講師(大阪)
・09月06日 ひきこもり支援知恵出しネットワーク会議/講師(香川)
・09月29日 新しい教育のあり方を考えるつどい2018 /講師(香川)
・10月17日 しご学のしごと学/講師(香川)
・11月16日 四国学院大学「地域福祉論」/ゲスト(香川)

2017年
・02月13日 ひきこもり対策研修会/講師(香川)
・02月22日 ひきこもり支援知恵出しネットワーク会議/講師(香川)
・02月24日 HELP-RO ~愛する人を助けたい~/講師(愛知)
・02月25日、26日 若者当事者全国集会―ひきこもってた当事者、経験者、豊中で集まろう!/パネリスト(大阪)
・03月04日 第20回四国青年環境系合宿 四国ギャザリング/講師(高知)
・03月10日 地域のみんなで考えるひきこもり対策研修会/講師(香川)
・06月23日 一宮・香東・香南地区PTAブロック研修会/講師(香川)
・07月27日 ひきこもり支援知恵出しネットワーク会議/講師(香川)
・09月05日 高松青年会議所9月例会 共育フォーラム〜これからの時代に求められる教育とは〜/パネリスト(香川)
・09月30日 新しい教育のあり方を考えるつどい2017/シンポジスト(香川)
・10月04日 藤井学園 寒川高校/講師(香川)
・11月06日 子育て家庭とダブルケアを考える 井戸端Cafeおいでまい/ゲスト(香川)
・11月12日 四国学院大学/パネリスト(香川)
・11月22日 青少年支援リーダー研修講座 第3講座/パネリスト(香川)
・12月10日 自分に生まれて良かった!〜自分のイイとこ・みんなのイイとこスキになろう〜全国キャラバンIN香川/ゲスト(香川)
・12月25日 東かがわ市こども総合支援センター研修会/講師(香川)

2016年
・01月17日 ひきこもりにとって「就労」とは何か/講演(北海道)
・01月22日 発達障害コミュニケーション指導者認定講座/講師(香川)
・01月31日 KHJ青森さくらの会設立1周年記念シンポジウム/講演(青森)
・02月10日 就職セミナー「かたりば.」/講演(香川)
・02月24日 香川県東讃保健福祉事務所/講演(香川)
・03月11日 むすぶ。つなぐ。広げる。当事者研究大会/講演(大阪)
・06月14日 Dialogue for Okayama 「ひきこもり支援」/講師(岡山)
・07月29日 ひきこもり支援知恵出しネットワーク会議/講師(香川)
・08月28日 KHJ香川県オリーブの会月例会/講演(香川)
・09月18日 新しい教育のあり方を考えるつどい2016/シンポジスト(香川)
・10月30日 それぞれの経験がつなぐひきこもりピア・サポート/講師(北海道)
・11月26日 青少年育成支援リーダー研修講座 地域で子ども・若者を育成するために/パネリスト(香川)
・11月29日 藤井学園 寒川高校/講師(香川)

2015年
・青少年育成支援ネットワークフォーラム/パネリスト(香川)
・ひきこもり支援セミナーin愛媛/講演(愛媛)
・教育カウンセラー協会研修会/講演(香川)
・発達障害コミュニケーション指導者認定講座/講師(香川)
・高松人間力大賞2015/ファイナリスト(香川)
・ひきこもり大学in徳島/講演(徳島)
・KHJ岡山キビの会 ひきこもり大学/講演(岡山)
・新しい教育を考えるつどい/シンポジスト(香川)
・若者のメンタルヘルス講演会/講演(香川)
・第10回KHJ全国大会in香川/シンポジスト(香川)

2014年
・特別支援学校教員研修/講演(香川)
・さぬき若者サポートステーション/講演(香川)
・ひきこもり大学in名古屋/講演(名古屋)
・ひきこもり講演会in兵庫/講演(兵庫)
・ひきこもり当事者学会in大阪/講演(大阪)

2013年
・KHJ香川県オリーブの会/講演(香川)
・四国少年院/講演(香川)