【ご案内】ワークショップ「よこぐし」のアートマネジメント講座
ワークショップ「よこぐし」のアートマネジメント講座
一般社団法人hito.toco代表理事の宮武が一部講師を務めるワークショップのご案内です。
「よこぐし」のアートマネジメント講座
わたしとあなたのための小さなワークショップ
福祉・医療・教育など様々な分野の課題を文化芸術が横串(よこぐし)となってつなげながら
解決に導くためのアプローチを考える講座です。
今年度は、日常で解決したいことや誰かとやってみたいことなど、
「自分ごと」をテーマにワークショップをつくってみます。
(チラシ抜粋)
詳細はこちら↓
対象:高校生以上
申込:応募フォームより事前申込をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1yPDvsK5osAJtnsdH9WKrNVAzEbyT0simZhl1TopewMQ/viewform?edit_requested=true
※全4回の講座ですが、各回の参加も可能です。
定員:15名
料金:無料
日程:全4回
第1回
日時:1月13日(月・祝)13:30-16:00
会場:丸亀市役所 2階 201.202会議室
講師:長津結一郎氏(九州大学大学院 芸術工学研究院 准教授)、松岡弘樹(丸亀市協働推進部まなび文化課市民会館準備室長)
内容:あらゆる領域をつなぐ文化芸術の特性について、話を聞いてみる。文化芸術の公共性について、話を聞いてみる。
第2回
日時:1月25日(土)13:30-16:30
会場:ひまわりセンター(丸亀市保健福祉センター) 4階 研修会議室3
講師:古賀今日子氏(俳優)
内容:演劇的手法を用いたワークショップを、参加者として体験してみる。
第3回:1月26日(日)13:30-16:30
会場:ひまわりセンター(丸亀市保健福祉センター) 4階 研修会議室3
講師:古賀今日子氏(俳優)
内容:参加者同士の関わりの中で発見した「自分ごと」を材料に、ワークショップをつくってみる。
第4回:2月1日(土)13:30-17:00
会場:ひまわりセンター(丸亀市保健福祉センター) 4階 研修会議室3
講師:古賀今日子氏(俳優)、宮武将太氏(一般社団法人hito.toco 代表理事)
内容:自分たちが考えたワークショップを、お互いに試してみる。社会課題の一つとして、ひきこもり状態にある方の支援についての話を聞き、意見交換する。
主催・問い合わせ・チラシ
主催:丸亀市 協働推進部まなび文化課市民会館準備室
TEL:0877-35-8708
FAX:0877-24-8863
MAIL:kaikankensetu@city.marugame.lg.jp